対抗戦

春季対抗戦第四戦について 62期倉橋です

更新が遅くなってしまい申し訳ございません。昨日は、関東理工科リーグ3部に所属する青山学院大学との対抗戦を行いました。ダブルスでは、それぞれのペアがプレーについて話し合いながら試合を行うことが出来ました。しかし、ネットプレーでの決定力が足りず...
対抗戦

春季対抗戦第三戦について 62期菊地です

本日は天気が悪く、足元が悪い中の試合でした。ダブルスでは話し合いをして自分達のやりたい様なプレーをすぐに実行する事が出来ました。シングルスでは、最後まで諦める事なくボールを追いかける事が出来ました。また、部員全員で応援もする事が出来ました。...
未分類

5月25日のマッチ連について 62期倉橋です。

本日はお忙しい中59期吉野さん、60期田村さん、國﨑さんがいらして下さいました。ありがとうございました。本日より64期のランキング戦が始まりました。本日は、64期と上級生との試合が多く、プレッシャーのある状況で試合が行われていて、リーグ戦に...
対抗戦

春季対抗戦第三戦について 62期倉橋です

本日は64期を迎えてから初めて対抗戦となりました。結果は悔しい物となってしまいましたが、自分たちの課題点に気づくことが出来るいい機会となりました。今回は、ダブルスで負け越してしまったことが勝敗に直接影響した様に感じた為、ダブルスの練習にこれ...
対抗戦

春季対抗戦第二戦について 62期菊地です。

本日、東京農工大学と対抗戦を行いました。ダブルスではペアとよく話し合い相手の弱点を見極めたプレーが出来ました。シングルスでは、各々の良い所が出ていて見応えのある試合でした。また、一年生は初めての対抗戦の人もいる中大きなミスなく出来ていました...

5月5日のマッチ練習について 62期西條です。

更新が遅くなってしまい申し訳ありません。先日のマッチ練習にはお忙しい中、60期秋山さん、60期堀川さんがいらして下さいました。ありがとうございました。本日のマッチ練習では暑さにまだ慣れていない中での練習になりましたが、白熱した試合も多く、大...

5月5日のマッチ練習について 62期倉橋です

本日のマッチ練習にはお忙しい中、56期戸所さん、58期小林さんがいらして下さいました。ありがとうございました。本日のマッチ練習はOBさんが参加して下さった事もあり、活気のある部活をする事が出来ました。試合内容的には、競った試合が多く内容も濃...
対抗戦

春季対抗戦第一戦について 62期西條です。

先日、芝浦工業大学との対抗戦を行いました。暑さが厳しく、風の向きが常に変わる難しいコンディションの中、確り足を動かして対応することができました。また、ダブルスはそんな環境下でもペアと話し合い、相手の弱点を見つけ話し合い正確なショットを打てて...
対抗戦

春季対抗戦第二戦について62期倉橋です。

更新が遅くなってしまい申し訳ございません先日は男子部内対抗戦を行いました。ダブルスでは、三試合すべてがファイナルセットまで縺れる接戦となり、シングルスもスコア以上に競っている内容が多く、それぞれが緊張感をもって試合に取り組むことができました...
未分類

北里杯について 61期川島です

先日行われた北里杯には10期淵本さん、29期秋葉さん、新井さん、50期小林さん、52期小林さん、53期高橋さん、55期宮下さん、金田さん、56期戸所さん、57期尾高さん、片岡さん、米倉さん、58期三角さん、60期米倉さんがいらして下さいまし...