秋季対抗戦第五戦について 62期倉橋です。

更新が遅くなってしまい申し訳ございません。

9月28日に東京科学大学と対抗戦を行いました。結果は5-4と競る中で勝つことができました。課題のダブルスでは、2-1で回すことができました。しかし、勝ち切れる試合ではあったので、改めて一球一球を丁寧に処理できたら良いと思います。また反省点としては、ブレイクポイントでの油断からか、雑になってしまう場面が多く見られたのでブレイクポイントの時こそ慎重にプレーできれば更に勝ちに繋がるなと感じました。シングルでは、繋げるべきところで無理して打ってしまいミスが早くなってしまう事があったので、カウントを考えた上でプレーするべきだと感じました。特に、流れが悪い中で自信を失ってしまう場面があったので流れが悪い時こそ、しっかり振り切る事が大事だなと感じました。応援面では、リーグ戦1週間前でしたが

実際に応援で勝てた試合があったなと思う程、雰囲気が良かったので、このままとてもリーグ戦でも応援は欠かさず応援で勝利に導きます。また、この一週間足らないところを詰める様精進して参りますので、今後ともご指導の程宜しくお願い致します。

コメント